2025年4月10日
春ツーリングにおすすめ!初心者でも安心して乗れるバイクと安全装備5選|スタッフ厳選モデル紹介付き

新生活や新しい趣味を始める方が多いこの季節、バイクに乗って風を感じながら走るのは格別です。

特に、これからバイクデビューを考えている方にとっては、「どのバイクを選べば良いの?」「最低限必要な装備って何?」といった不安もあるのではないでしょうか?

そこで今回は、初心者でも安心して春のツーリングを楽しめるバイク3選と、おすすめの装備4選を、関西で多くのバイクユーザーに親しまれている二輪処エスペラントが厳選してご紹介します。
店舗スタッフのリアルな声も交えながら、春のバイクライフを応援します!


【1】春はバイクデビューに最適な季節!

4月は気候が穏やかになり、花も咲き始める季節。日中は厚手のジャケットが不要なほど暖かく、ツーリングにぴったりの環境が整います。

さらに、冬の間にバイクに乗れなかった人が復帰し始める時期でもあり、道路状況やバイクイベントが活気づく季節でもあります。

初心者の方にとっても、春は「走りやすい・バイクが選びやすい・学びやすい」三拍子が揃ったタイミング。しっかりと準備を整えて、最高のバイクライフの第一歩を踏み出しましょう。


【2】初心者にも安心!春ツーリングにおすすめのバイク3選

◆ VTR250(MC33)|軽くて扱いやすく、万能なネイキッド

  • 排気量:249cc
  • タイプ:ネイキッド
  • 販売価格帯:キャブ車20万~/FIモデル45万~60万円

おすすめポイント:

  • とにかく軽量で取り回しやすい
  • ハンドルの切れ角が大きく小回りしやすい
  • 足つきも良好で女性や小柄な方にも安心
  • 単気筒ゆえにメンテナンスもシンプル

街乗りからワインディング、郊外のツーリングまで幅広く対応できる万能車。現在、当店ではレンタルバイクとしても稼働中で、販売も可能です。

初心者でも扱いやすく、卒業しても「遊びバイク」として長く付き合えるモデル。ちょっとした風に煽られやすい点はありますが、練習すればスキルアップにも繋がる一台です。


◆ レブル250|人気のクルーザーで楽な姿勢&安心の足つき

  • 排気量:249cc
  • タイプ:クルーザー・ロードスポーツ
  • 販売価格帯:50万~70万円

おすすめポイント:

  • 超低シート高で足つき抜群
  • 軽量で女性ライダーにも大人気
  • 姿勢が楽で長距離ツーリング向き
  • 最近は入手しやすくなってきたモデル

レブル250はその見た目からは想像できないほど、軽快な乗り味と取り回しのしやすさを備えています。
走りはゆったりしていますが、スポーティな味付けもされているため、ワインディングでも十分楽しめるバイクです。

こちらもレンタル・販売対応可能。春のツーリングに、ぜひ一度乗ってみてほしい1台です。


◆ CB400SB|安定性と快適性を両立したネイキッドの完成形

  • 排気量:400cc
  • タイプ:ネイキッド+ハーフカウル
  • 販売価格帯:70万~140万円

おすすめポイント:

  • 教習車でも使用されていた安心感
  • ハーフカウルで高速走行時の風を防ぐ
  • 400ccならではの余裕のパワーと安定感
  • 姿勢が楽で疲れにくい

CB400SBは、CB400SFにハーフカウルを装備したモデルで、ツーリングから街乗りまで疲れずに快適に乗れる1台です。
重めの車体ですが、その分高速道路での横風にも強く、初心者でも安心して長距離にチャレンジできます
レンタル・販売どちらも対応しています。


【3】初心者向け!春の快適ツーリングに役立つ装備4選

◆ kaedear クイックホルダー|片手で簡単スマホ着脱

  • 種類:スマートフォンホルダー
  • 価格:2,600円前後

スマホを置くだけで固定! レバーを押すだけで簡単に外せるので、操作性も抜群。複数のアタッチメントが付属しており、初心者でも六角1本で締めるだけで簡単取り付け可能です


◆ プロテクター入りグローブ|“もしも”に備える安心装備

  • 種類:バイク用グローブ
  • 価格帯:1万円ほど

手のひらや甲にしっかりとしたプロテクターが入っているタイプがおすすめ。
転倒時に手を着いたときの怪我や骨折のリスクを大幅に軽減してくれます。安全性と機能性を両立した必須アイテムです。


◆ プロテクター入りジャケット|おしゃれに安全を身にまとう

  • 種類:ライディングジャケット
  • 価格帯:5,000円~2万円程度

最近は、普段着感覚で着られるプロテクター入りジャケットが主流に。肩・肘・背中など、転倒時にダメージを受けやすい部位をしっかり守ってくれます。春先の肌寒い朝晩にも対応可能。


◆ シフトインジケーター|今何速?が一目でわかる!

  • 種類:電装パーツ
  • 価格帯:1万~2万円

初心者の方にありがちな、「今何速に入っているかわからない」問題。Uターンやカーブの途中でエンスト→立ちゴケというパターンを防ぐには、これがあると便利。
視認性が高く、意外と簡単に取り付けできるのもポイントです。


【4】スタッフの実体験!マルチタスクバーが便利すぎる!

整備経験のないスタッフでも簡単に取り付けられたのが、長めのマルチタスクバー
250ccクラスであれば、ウィンカーやキルスイッチのネジを利用して固定可能。スマホホルダー、GoPro、USBポートなどのアクセサリーを一括で取り付けられるため、見た目もすっきり&超実用的。


【5】春におすすめのツーリング先|六甲山ルート

関西圏で春にバイクを走らせるなら、六甲山がおすすめ

  • 水上アスレチック、アクティビティ施設あり
  • バイク専用駐車場完備
  • 花や夜景など、季節ごとの景色が魅力
  • 近隣にはグルメスポットも多数

注意点としては、山なので急な天候変化に備えてレインウェア&防寒対策は必須
また、春先は冬眠明けでブレーキ固着やオイル劣化のチェックも忘れずに。


【6】初心者が失敗しがちなポイントとその回避法

特に春にありがちなのが、体格に合っていないバイクの選択

  • 重すぎてUターンや押し歩きが困難
  • 足がしっかり着かず、咄嗟の場面で転倒

最初は“足つき”と“取り回し”が安心できるバイクを選ぶことが最優先です。
慣れてくれば自然と対応力がつきますので、最初の選択は慎重に。


【7】バイク+装備の予算目安|初心者におすすめの組み合わせ例

例)VTR250(キャブ車)+基本装備一式

  • 車両価格:約30万~45万円
  • ヘルメット、グローブ、スマホホルダー、ETCなど:5万円前後
    合計:35万~50万円で安全・快適なバイクデビューが可能!

【8】まとめ:春から始めるあなたのバイクライフを応援します!

春は、新しいスタートの季節。
バイクに乗って風を感じることで、普段の生活がぐっと豊かになります。

今回ご紹介したように、初心者でも扱いやすいバイクや、安全でおしゃれな装備が揃えば、不安なくツーリングを楽しむことができます。

関西でバイク購入・レンタルを検討している方は、ぜひ二輪処エスペラントにご相談ください。
スタッフがあなたにぴったりのバイクと装備をご提案し、バイクライフの第一歩を全力でサポートいたします!